バストアップサロン遍歴(2025年6月現在/随時更新予定)

背中にホットストーンをのせた女性

美人バスト〜ReGrous〜

2023年6月〜(初回+6回コース)

全国50箇所以上ある「美人バスト」の系列店のようです。マッサージ×下着×食事の3方向からバストアップを目指します。6回コース期間中の約6ヶ月、食事内容のチェックをしてもらいました。バストの発育に必要な栄養が圧倒的に不足していることに気づき、当時の体調不良も栄養不足が原因だったのではと今となっては思います。

姿勢の悪さや身体の歪みも教えてもらい、腰が曲がったおばあさんなど手遅れになる前に姿勢を改善し始められ良かったです。育乳の土台ができたようで、産後に元気がなくなったバストが、再び生理前や生理中に張るようになりバストが息を吹き返した感じがしました。

be-con立川(現FU-UP)

2024年2〜5月(3回)

バストアップサロンというものの存在を知るきっかけになったのが、be-conでした。背中のお肉の癒着をはがし、その背中の肉を胸に移動するというのが特徴。癒着をはがす際に肉をつまんで揺さぶるのが激痛だと、いくつかの記事をみてビビっていました。

ReGrousのスタッフさんも痛すぎて1回で行くのを止めたと言ってましたが、噂の癒着はがしを一度は体験してみたくて挑戦。初回が1番痛かったですが、そのあとはイタ気持ちいい(個人の感想)です。猫背になりがちなわたしは、ブラジャーの下あたりにも肉が癒着し胸が下に引っ張られてしまっていると教わりました。

B.curves(Medel式育乳サロン)

2024年12月(1回)

ReGrousとbe-conで勧めてもらった某2大育乳ブラジャーがどうもしっくりこなくなり、色々と調べていたら「おすすめ育乳ブラ」を紹介しているMedelのYoutubeを発見。解剖学をもとにした整体×育乳のアプローチで、SNSで様々なティップスを惜しげもなく披露。

その中で歩くことの重要性をみて、毎日意識的に歩くようになったら停滞していたバストの成長がもう一段階すすんだ感じがします。認定サロンのB.curvesが当時は店舗オープン前だったため、レンタルサロンにて格安のモニター価格で体験できました。

MANALO(Medel式育乳サロン)

2025年6月(1回)

半年前にMedel「おすすめ育乳ブラ」を3本購入し、バストが育ってきて備え付けのパッドを外せるようになりました。下着店でフィッティングした際は、カップ数を上げるとワイヤーの幅が合わなかったため、今後どのサイズの下着を買えばいいかを相談する目的で行きました。

アンダーがだいぶスカスカになっていることに気づいてもらえ、ホックを1番キツい場所でつけるようにしたら当日のマッサージも手伝ってバージスラインがハッキリしてきた様子。こちらでもReGrous同様に体重+10gのプロテインを推奨されていて、食事や簡単な運動のアドバイスもいただけました。