極上マッサージ以外のうれしい誤算(バストアップサロン2回目)

ヨガをする女性

運動嫌いのわたしが毎日ヨガを続けられて

前回バストアップサロンで受けた極上マッサージを早く受けたいと、1ヶ月後の予約日を指折り数える日々。身体をチェックしてもらって現状のヤバさに気づき本格的に始めたヨガ、教わったセルフケアなど、サロンの効果を最大限に引き出せるよう下記の準備をして当日を迎えました。

(1)ヨガ

以前は気持ち悪いと感じるぐらい浮き出ていた肩甲骨が、後ろ姿の写真を撮ってもらって埋もれてしまっていることに気付く。ショックを受け、時々やっていたヨガを毎朝、時間が取れるときは朝晩2回の習慣化に成功。

その結果、数日で左の肩甲骨が、1週間ぐらいで右の肩甲骨が奇跡の生還を遂げる。まだ右側に滞りを感じていて、恐らくそれが原因で背中にバストが引っ張られ、右胸の脇肉と背肉が収めても収めても動く度にブラジャーから飛び出してしまうのが引き続き悩み。

(2)セルフケア

①脂肪細胞を増やす成分が入ったクリームを塗って乳腺マッサージ2種

入浴後ほぼ毎日と、時間に余裕のある朝におこなった結果、気のせいレベルだが胸全体にうっすら脂肪がのってきた感じ。

②肋骨締め

せりでた肋骨を引っ込めるマッサージを①同様、入浴後ほぼ毎日と時間に余裕のある朝におこなった結果、ワコールの3D計測サービスsmart&tryで「バストのバージス(底面の幅)」と「トップ・テーパー(上半身正面の形状)」が中央値に変化。さらに計測時に前回ほど重心の傾きを感じなくなったが、これは歪みを改善するヨガの効果だと思われる。

(3)プロテインとサプリメント3種・タンパク質を意識的に摂取

毎朝、起床後すぐにマウスウォッシュをした後サプリメント2種を飲んでヨガ。1時間以上あけて午前中に豆乳で溶いたプロテイン。夕方〜就寝前に別のサプリメントと豆乳で溶いたプロテイン。

わたしは基本ペスカタリアン、必要に応じフレキシタリアンのため、豆類を増やしてタンパク質量を増やしたが、食事指導のLINEで可能ならホエイプロテインも摂取して欲しいとのこと。ソイプロテイン1袋終了後、ソイとホエイの両方配合されたプロテインに変更。

2回目にしてゴットハンドと遭遇?!

こちらの都合で、予約日時を変更したため2回目は店長さんが担当してくださいました。変更しなければ、初回と同じ担当者だったようです。

同じ方に見てもらったほうが変化などわかりやすいのかもしれませんが、いつか店長さんに施術してもらいたいと思っていたのでラッキー。

初回は上半身のみのマッサージ40分でしたが、今回から全身マッサージ70分となりました。やさしい女性の手で足裏から丁寧に揉みほぐし、自分の身体を大切に扱っていただいているような感覚はまさに至福(以前、外国で通っていたエステではボディは現地人が担当していたので、施術者はもちろん女性ですがもっと荒々しかったです笑)。

月1回と言わず隔週、お財布が許せば毎週でもお願いしたいぐらい。ヨガで解消されたと自負していた肩こりはまだまだ手強いそうで、丁寧にマッサージしてもらう喜びにハマりそうなわたしは、近所の格安マッサージデビューも考えてしまいました。

マッサージは、脚の裏側と腕の筋膜リリースを念入りにやってくださった印象でした。脚の裏側が元々硬く、前屈の柔軟性が他にくらべ少ないのですが、施術後数日は前屈がいつもより楽でした。3日程度で戻ってしまいましたが、いつでもこれぐらい柔らかくしておかないといけないのでしょうね。

腰の歪み、足首も多少の歪みがあると教えてもらい、ヨガはこれまで上半身に特化しがちでしたが、これから全身の歪みを矯正してけるメニューにシフトしようと、本日もありがたい気付きをいただきました。

ブラジャーの付け方も教えてもらいましたが、これはブラデリスの簡易版のような感じでした。

〇〇の過剰摂取は女性がサボる??

ブラジャーの付け方の他にも下記の自宅ケアを教わり、宿題が増えて三日坊主のわたしがどこまで続けられるか不安です。

  • むくみ解消のぶらぶら体操
  • 肩こり解消の肩甲骨まわし
  • バージスラインのセルフケア
  • 大胸筋の筋トレ

また「大豆イソフラボンの摂り過ぎは女性ホルモンがサボる」という衝撃のアドバイス。調理が面倒でお魚もさぼりがちのベジタリアンよりのペスカタリアンだったので、タンパク質の摂取は豆乳や豆腐だよりのわたしには悲しいお知らせでした。

しかしながら、先日ペスカタリアン(フレキシタリアン)の友人と「暑さのせいか肉を欲するよね」とわたしたちの中だけで話題に笑。

さらに、先日のホカンスの朝食ビュッフェでヨーグルトの美味しさを知り、動物性タンパク質の摂取も無理なく再開し始められる気がする今日このごろです。

マッサージ直後は、気持ち胸がフワフワしていましたが、わたしはハリや弾力が足りないそうで、まだまだ劇的な変化はありませんでした。けれども翌日、友人と温泉に行ったので少しはマシな状態でのぞめたのではないかとポジティブに考えています。

今後は、コラーゲンや豚由来のエラスチンのほか、引き続きタンパク質を積極的に取りハリと弾力を手に入れて、次回のマッサージに備えたいと思います。